2009年01月15日
ダイコンの被害
やっと出来たダイコン。
丹精込めて、無農薬で
今年は、昨年よりも太くなりました。
しかし、土の上に出た部分が
穴だらけ。
犯人は、鳥でした。
鳥が、土の上に出ているところを
突っついてしまいました。
丹精込めて、無農薬で
今年は、昨年よりも太くなりました。
しかし、土の上に出た部分が
穴だらけ。
犯人は、鳥でした。
鳥が、土の上に出ているところを
突っついてしまいました。
2008年11月19日
手作り人形
自分でブログを立ち上げ、書き込むことは
なかなか出来ないので、たまに
旦那のブログにて書き込むことに
しました。
隣町、稲取で有名なつるし雛を見て
真似て作って見ました。
あまり上手くは有りませんが
沢山作って、殺風景な家の中や
治療室に飾っております。
なかなか出来ないので、たまに
旦那のブログにて書き込むことに
しました。
隣町、稲取で有名なつるし雛を見て
真似て作って見ました。
あまり上手くは有りませんが
沢山作って、殺風景な家の中や
治療室に飾っております。
2008年11月16日
2008年11月07日
2008年11月04日
2008年10月25日
2008年10月23日
2008年10月18日
使えない椅子
浜辺を散歩して、流木を見つけ
椅子を作ってみました。
始めは、麻縄で縛ったのですが
強度がなく、解体し次は、ボンド作戦でしたが
これも、あえなく解体。
試行錯誤の上やっと完成したのですが
椅子としての機能は無く、物を置く台として
玄関で活躍中です

これに懲りず、また何か作ります。
椅子を作ってみました。
始めは、麻縄で縛ったのですが
強度がなく、解体し次は、ボンド作戦でしたが
これも、あえなく解体。
試行錯誤の上やっと完成したのですが
椅子としての機能は無く、物を置く台として
玄関で活躍中です
これに懲りず、また何か作ります。
2008年10月02日
落花生収穫
あまり期待をせず、おもしろ半分に
植えてあった落花生が出来ました。
これは、本当に嬉しかった。
何も、世話もしていないのに、良くぞ
育ってくれた。
自然の力に感謝です。

塩ゆでにて、食べました。
植えてあった落花生が出来ました。
これは、本当に嬉しかった。
何も、世話もしていないのに、良くぞ
育ってくれた。
自然の力に感謝です。
塩ゆでにて、食べました。
2008年09月25日
2008年09月23日
流石、機械の力
台風で作物が被害を受け
これを機会に、冬野菜に畑を
切り替えました。
しかし、よる年波には勝てず
知り合いから、耕運機をお借りして
耕したところ、あっという間に完了しました。
流石機械の力です。
これを機会に、冬野菜に畑を
切り替えました。
しかし、よる年波には勝てず
知り合いから、耕運機をお借りして
耕したところ、あっという間に完了しました。
流石機械の力です。
2008年09月14日
2008年09月12日
2008年09月10日
アジの干物
知り合いが釣りに行くと言うので
同行させて頂きました。
船に乗ること3分で釣り場到着。
1時間で、30匹くらい釣りました。
アジのみの釣りでしたが、満足しました。
釣ったアジは、干物、たたき、フライにて
毎日食べております。
何時までアジづくしなのか・・・
同行させて頂きました。
船に乗ること3分で釣り場到着。
1時間で、30匹くらい釣りました。
アジのみの釣りでしたが、満足しました。
釣ったアジは、干物、たたき、フライにて
毎日食べております。
何時までアジづくしなのか・・・
2008年09月06日
2008年09月04日
2008年08月30日
2008年08月21日
2008年08月14日
2008年07月31日
夏のご馳走
夏と言えば、冷えたスイカです。
なんと、自分で作りました。
今まで畑仕事なんかしたことが無い
私が、大好きなスイカを作り、冷やして
食べました。
味は最高で、満足しております。(これ1つしか、出来ませんでした)

なんと、自分で作りました。
今まで畑仕事なんかしたことが無い
私が、大好きなスイカを作り、冷やして
食べました。
味は最高で、満足しております。(これ1つしか、出来ませんでした)