QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
整体屋の親父
伊豆河津町で痛くない整体・足つぼの「元気堂整体院」を営んでおります。
営業時間、場所等はこちらをクリック

℡0558-32-0244
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年11月28日

冬の必需品

とうとう冬になってしまいました。

我が家の暖房具の登場です。

見ての通りの火鉢です。

先日、家の庭で桜の木を炭に焼きましたが

ドラム缶で焼いたので、軽い炭になり

火持ちがあまりよくありませんでした。

次回は、窯で焼こうと思っています。

  


Posted by 整体屋の親父 at 17:44Comments(3)お店紹介

2008年11月19日

手作り人形

自分でブログを立ち上げ、書き込むことは

なかなか出来ないので、たまに

旦那のブログにて書き込むことに

しました。

隣町、稲取で有名なつるし雛を見て

真似て作って見ました。

あまり上手くは有りませんが

沢山作って、殺風景な家の中や

治療室に飾っております。

  


Posted by 整体屋の親父 at 18:58Comments(3)初めての体験

2008年11月16日

花炭

何でもす炭に出来ると先輩から聞いて
栗のイガと松ボックリの炭に挑戦してみました。

出来たのは良かったのですが
触るとボロボロになってしまい
固い炭を焼くにはまだまだ
修行が足りません。

  


Posted by 整体屋の親父 at 18:59Comments(4)初めての体験

2008年11月07日

一工夫

自分で焼いた竹のオブジェが
殺風景なので、飾りをつけました。
実はこれ中身は洗濯バサミなのです。
百均にて購入し、布で人形風にしてみました。
ちょっと、挟むには便利ですよ。

  


Posted by 整体屋の親父 at 09:49Comments(3)初めての体験

2008年11月04日

流木小物

前回流木で作った椅子が

結構気に入ったので

今回は、ブックエンドを作りました。

ちょっと難点は、お互いに支えあわないと

立っていないことです。

  


Posted by 整体屋の親父 at 19:02Comments(0)初めての体験